上京区民ふれあいまつり2008

 平成20年10月18日(土)、恒例の「上京区民ふれあいまつり2008」に、14年連続で参加しました。今年は上京区の新町小学校で行われ、会場となったグラウンドに設置されたテント内の一角で、「ヨーヨーつり」と「無料相談会」を開設しました。

毎年ヨーヨー釣りをお楽しみ頂いております。 午前11時からの開催ではありますが、午前8時半の機材搬入から水槽やヨーヨーの釣り針セットを作る準備作業など、早朝から支部会員が大奮闘。 午前10時には、準備万端。お客様?を待ち受ける体制が完了したところで、ちょっと記念撮影をする余裕も生まれました。
 ところが、今年は例年にない夏を思わせるほどの晴天で、開会時間前から多数の区民の皆さんや子供たちが訪れ、開会前にも係わらずヨーヨーを釣りたいと愚図られ、待ってもらうようお断りするのが大変という波乱の幕開けとなりました。

 午前11時に、開会式が始まり、私たち行政書士エプロンを着けた支部会員数人が、舞台上の主催者や来賓の皆様にもアピールするよう中央会場の観客席に陣取ったのですが、真夏のような日差しに、皆、真っ赤に日焼けしてしまうハプニングもありました。

子どもたちに大人気のヨーヨー釣り 午前11時過ぎ、開会宣言と共に、一斉に各店がオープン。我がブースには、それはまあ蜂の巣に群がるように子供たちが集まり、大混乱の様相となりました。例年なら多少の切れ間があるのですが、今年は次から次へと子供たちが押し寄せ、対応する会員もてんやわんやの有り様でした。用意したヨーヨー500個は、みるみるうちに釣られてしまい、昨年度の保存用のヨーヨー100個を急遽膨らませて追加したにも係わらず、午後2時前には、完売(無料です)してしまい、お店?を閉じなければいけないほどの大盛況でした。

 また、昨年度は試験センター監督員の説明会や研修会など、他の行事と重なったため、参加会員も途中で退去せざるを得ない状況があったのですが、今年は14名の支部会員が、最後まで全員で対応することが出来ました。互いに忙しく追われる中で、他の出店から調達した「おでん」や「うどん」「そばめし」「みたらし団子」等々から、ビールやコーヒー、ジュースまで、次々に飲食しながら、和気藹々の楽しい親睦のひと時でもありました。もちろん、肝心の無料相談会も、いろいろな方からの相談や苦情までを受け付け、支部会員が丁寧に応対しながら、名入りボールペンの配布と共に、PRもしっかり行いました。

 第4支部では、今後もこのような地域社会との交流やふれあいを大切にしながら、より幅広い活動を行って参りたいと考えていますので、皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。

【取材報告:(広報担当)中嶋恵子】

正親小学校区民運動会に参加(H20年)

 平成20年10月12日(日)、上京区の正親小学校で行われた「区民体育祭」にて、昨年に引き続き、無料相談会を開設しました。

 当日は好天にも恵まれ、朝8時から休憩および飲食場所となる体育館の一角に相談所の設置作業を行い、8時30分からの体育祭開会式と同時に、相談を受け付け、夕方の4時まで、支部会員延べ5名が応対しました。

区民運動会で地域貢献活動です。 何分にも町内対抗の運動会ですので、昨年までは、住民の皆様は運動場の競技に気を引かれ、なかなか落ち着いて相談とまではいかなかったのですが、何と今年は開始早々から、それを覆すほどの4件の相談を受け付けました。契約書に関する件から相続、近隣のトラブル等々。これらは、4年間にわたり、相談会を続けてきた賜物と自負しております。

 その他、無料相談会を案内する看板や垂れ幕に目を向け、立ち止まる方々も多く、名入りのボールペンを差し上げたりして、行政書士の普及、PR活動も欠かさず行って参りました。

 加えて、学区内の各家庭に配られる競技進行プログラムにも、第4支部の広告を掲載するなどし、多くの方々に行政書士業務を知って頂くための広報活動も併せて行っております。

 来年度も、この無料相談会が定着するよう、引き続き実施して参りたいと考えておりますので、皆様のご協力をお願い致します。

【 取材報告:(広報担当)中嶋恵子 】

秋の研修(行政書士業務における税理士法の規定について)

 平成20年10月27日(月)午後2時から、下京区四条室町下ルの「オフィスワン四条烏丸ビル13階セミナー会場」にて、『行政書士業務における税理士法の規定について』と題した研修会が行われました。この研修会は、第4支部の研修企画担当が立案、準備し、本会のご協力を得て、共催で実施されることになったもので、第4支部会員21名、他支部会員22名の計43名が出席して行われました。

税理士法と行政書士についての研修 講師には、上京税務署から、税理士法のエキスパートであり、大阪国税局管内24税務署で指導監督をされている税理士専門官の宇野浩次氏をお迎えして、税理士法関係について詳しく教えていただきました。まず、国税庁の使命から、税理士法の沿革。そして、税理士法における税理士の使命、税理士業務(税務代理、税務書類の作成、税務相談)、税理士業務の制限等について、研修を受けました。特に税理士業務の制限の中で、例外規定としての臨時の税務書類の作成、通知弁護士(税理士業務を行う弁護士等)、行政書士が行う税務書類の作成は、私たち行政書士の業務範囲や日常の業務に一番関係した大切な部分であり、大変解り易く具体的に教えていただき、即、実務に役立つ有意義な研修会でした。

熱心に聴講している先生方 また、この研修会では、講師の宇野先生が、私たち受講会員に、順次マイクを回しながら、質問を投げ掛けて、それに解答していくというスタイルや、指名されてテキスト(条文)を読合わせしたりする形で、講義が進められるなど、常に緊張感を持った研修会でもありました。私たち行政書士のコンプライアンスとして、特に税務書類に関するブラックゾーン、グレーゾーン、ホワイトゾーンを意識しながら、より明確に理解できるような内容で、参加会員は、みんな熱心に真摯に学習し、最後の質問も時間が足りないくらい活発に行われました。第4支部では、今後もこういう業務に役立つ実務に即した研修会を企画、実施して参りたいと考えていますので、次回開催時には、ぜひ皆様ご参加下さいませ。

 なお、最後に、研修会当日にキャンセルや無断欠席された方が数人ございました。会場の都合による人数制限から、お申し込みいただきながら、ご遠慮いただいた方もいらっしゃいますので、絶対にこのようなことがないよう、よろしくお願いいたします。

【取材報告:(広報担当)中嶋恵子】

私たちについて

 このウェブサイトは、京都府行政書士会第4支部が、地域貢献活動を目的として運用しています。
 現在、当支部では上京区・北区・左京区の各区役所において、毎月無料相談会を開催する他、地域行事にも参加し、皆様の困り事やご相談に対応しております。
 当ウェブサイトでは、無料相談会のご案内や地域貢献活動をご紹介していく他、支部活動についてもご紹介しております。

行政書士の仕事

役所に書類を提出するお仕事

□ 建設業許可
□ 自動車登録・車庫証明
□ 在留許可
□ 他にもたくさんの許認可申請があります。

事実書類を作成するお仕事

□ 契約書の作成

□ 遺産分割協議書の作成

□ 協議離婚書の作成

※弁護士・税理士・社会保険労務士など、他の専業分野については行政書士がお手伝いすることはできません。詳しくは京都府行政書士会にお問い合わせください。

運営者情報

運営者:京都府行政書士会第4支部
連絡先:お問い合わせからお願い致します。

Copyright 2017 京都府行政書士会第四支部©  All Rights Reserved.